博多(福岡市)〜小倉(北九州市) あなたならどの交通手段を使う?

博多〜小倉といえば、たくさんの交通手段が存在しており、かなり競争が激化している状況である。今回は、どの交通手段が最適か、比較をしようと思う(ただし、自動車を除く)。

そもそも運営している会社は?

新幹線がJR西日本で在来線(鹿児島本線)がJR九州、高速バスは西日本鉄道(西鉄)が運営している。

高速バス

まずは高速バスだ。所要時間は約1時間30分で、値段は、1150円となる。なお2022年3月1日より、値上げされ、1350円となる。高速バスは交通系ICカードでも乗車できる。

また、博多〜小倉では、たくさんの停留所がある。これは在来線や新幹線では直通で行けない場所を、高速バスにより利用客増加を狙うためだ。なお、高速バスは、福岡都市高速と九州自動車道を通り、約50分が高速道路、約40分が一般道を走行する。なお、高速バスは高速道路を走るため、立つことはできない。そのため満席になると、次のバスまで待たなければならない。更に高速バスは鉄道よりも遅延が発生しやすくなっている。これが大きな欠点だ。

高速バスには、全席コンセントがあり、ゆっくり移動しながら、携帯を充電することができる。

在来線特急

まず特急電車と聞いて、快速電車や区間快速電車はないと疑問を感じただろう。実は、快速電車の所要時間は長く、特急や新幹線の値段と大して変わらないのだ。つまり、JR九州は特急誘導をしている。そのため今回は、特急電車のみを紹介する。

特急電車の所要時間は40〜50分程度で、料金は1830円(JR九州ネット予約だと、1470円)である。最速の場合、途中の停車駅は黒崎と折尾の2駅である。最高速度は130km/hで、振り子装置が搭載されている。

自由席は3号車から7号車とかなり多くなっている。ソニックは大分からの直通列車でもあり、自由席が混雑することもある。

新幹線

新幹線の所要時間は15〜18分で、ねだんは2160円である。1駅で60km以上離れているものの、対抗により、特定特急料金となっている。N700系であれば、窓側にコンセントがあり、N700Sであれば全席にコンセントがある。また、九州新幹線と直通する、みずほやさくらは混雑しやすくなっている。

博多⇔小倉のお得なきっぷ紹介(土日祝日限定)

在来線

在来線は特急列車がお得となっていて、往復で3100円である。お買い物クーポンが1000円分付いていて、お土産等で使うことができる。当日予約も可能で、ネット限定の切符である。

ネット限定!お買い物往復きっぷ 詳細はこちら→

https://www.jrkyushu-kippu.jp/fare/ticket/284

新幹線

新幹線も在来線同様、往復3100円である。ただ在来線と異なるのは、駅でも買えること、当日販売はできず、前日までに購入が必要なこと、お買い物クーポンが付いていないことである。

新幹線よかよかきっぷ 詳細はこちら→

https://www.jr-odekake.net/railroad/ticket/tokutoku/shinkansen_yokayoka_kippu/

結論

安く行く場合は、高速バスを利用するのが良いだろう。ただし遅延が発生しやすいので、時間に間に合わないといけないときは、特急をおすすめする。また早く行きたい場合は新幹線をおすすめする。土日祝日の場合は、特急や新幹線が妥当だろう。お買い物をする際は特急を利用することが良いと思う。

コメント

タイトルとURLをコピーしました